忍者ブログ
::ADMIN::
C.N.M.N.
管理人ma-may(まーめい)。15歳の誕生日にゾンビ化したユルいグヲタ。キラキラしてないディズニーが好き。
04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
       リバティー!   
      

やっとお腹空いてきたのでリバティサンデー食べる。
チュロス食べる用の袋が付いてきた。クリッターサンデーにはなかった気づかい。流石高級サンデーは違いますなぁ!裏には「おいしさが旅をもっと楽しくする」というメッセージ。

しょっぱい!甘い!※シーソルトアイスじゃありませんよ。
なんか大福とかみつ豆とか入ってたけど、美味しかったのはビスケットみたいなやつなので、やはりあたしは貧乏舌なのかな。

拍手

PR
   
   
       ショーをいろいろ。   
      

暇なので早めにハロウィーングリーティング待ち。なんとなく取った場所だけどグポジだったな。目の前来た時にちょうどグーフィーのセリフ。「ボクの仮装どう?とってもキマってるでしょ!」。…とても素敵ですぞ。
やっぱりあいぽんのカメラとは仲良くできそうにないな。

だけどミスティークってこんなだったけ???セイレーンってウィズユーに出てるんだっけ。
2回目見た後近くの少年が「こんなんならランドがよかった」って言っててお母さんがそんなこと言わないのって注意してたけど、まああたしも同感だよ。あっちはあっちでいろいろアレだろうけど。

BBBのグーフィーは動き大きくてとても良い。アドリブダンスはDJ→エアギター?→熱唱。ディガディガではダンサーにメロメロデイジーに投げチュ連発。してたらドナルドに睨まれて冷や汗ダラダラのグーフィーさん。カーテンコールで子供あやすのが上手なグーフィーさん。
やっぱりBBBを定期的に摂取しないとグヲタ死んじゃうからね。ハーバーグリなんてグーフィー見た気がしない。

ところでBBBは JALパックので見たんだけど、何故か一緒に旅行来たっぽいファミリーとファミリーに挟まれたんだけどなにこれ。うまく交渉して端っこにしてもらえばよかったのか。しかも前2列くらいいないから非常にクリアビュー。本当になに???

拍手

   
   
       様子見でシーハロ。   
      

声の人繋がり。え?それはランドだって?
ランドだって手下出てるからいいじゃねぇか。(いいじゃねぇかじゃねえ。)
わかってたけどさ、シーハロこれとハーバーグリだけってしょぼいね。今年ハロウィンのパワーバランスがおかしくない???

まあハロウィズユーのエントリーは外れたんだけどね。いいもんグーフィー出ねえし、スケルトンフィエスタもやらねえし。バーカバーカ。
でも一応ロストには行ったよ。死者の日デコレーションが復活してるわけもないのに。フィルハーにリメンバーミーが追加されたのにな。とか思ってたらパペルピカドが飾ってある!近づいてよく見たら…リーナベルかい!!!アウトフィッターもすっかり女狐一色だな。ワイの愛したロストはすっかり昔日のものになったのだな…。

せっかくだから21周年おめでとうの気持ちでシンドバッドに乗る。2ヶ月前も乗ったけど。シンドバッドの象とエイトフットのジョーって似てるね?20頭もいるの!(いない)

チャイチュロスも食べたよ。…思ったより味薄いな。シナモン味もミルクティーぽさもない。プレーンチュロス食ってるみたい。砂糖のかかりが甘かったのか。

拍手

   
   
       ちょっと浮気した。   
      

今回はグランドニッコー。ホテルの中に街があるよ!
お部屋はパークビュー。アップグレードしてくれた。だけどお風呂はとてもセマイノー。

朝食ブッフェも品数多くて美味しい。でも時々ミニオだとかシーオブだとか流してオタクの情緒掻き乱すのやめてほしい。

リゾラ駅から歩いて帰れるのいいね。3階までのスロープがきついけどね。
トイストーリーホテルも徒歩なのね。あの横断歩道、信号無いし車もビュンビュン飛ばしてくるから危なくない?

拍手

   
   
       亀ですが。(KHグではない)   
      
「題名のない音楽会」ディズニースペシャルライブ。
としみっつのれりごー、結構キー低いね?いや別にいいんだけど。
4メンケン1ロペスか。

###############

「夢のポテトランド」と「夢のザナルカンド」って似てるね(?)。

###############

もう夏終わっちゃったけど「ミッキーマウスのワンダフルサマー」。

頭カラッポで楽しめる娯楽。優しい狂気の世界をあなたに。

まずサムネが最高。(グヲタ感)
宮本グ、だいぶビルグに寄せてきたな。(特にイケボ部分)
あれ、セイウチ市長また声違う人?
デジ姐がスマホでグーフィーが糸電話って最高。(話変わるけど、Eテレでだいぶ前やってたスマホ講座のナレーションが土井美加だった)
グーフィーのターンでHow toシリーズ始まったwww流石に銀河万丈じゃなかった。

拍手

   
   
       長いお気持ち。   
      

ちょっと前の話だけど、やっっつと機種変できたよ。
電池の膨張も画面割れもなく、5年11ヶ月の任期を終えたあいぽんSE(第一世代)ありがとう。
ちなみにこのあいぽんと同梱のLightningケーブルまだ使えるよ。

新しいあいぽん(13mini)、サイズあんまり変わらないと思ったけど、微妙に大きいな?結構重いし。

###############

自分を正義と思い込んで相手を悪とみなして一方的に攻撃したり迫害するって、まんまイジメや差別の構図じゃん。

他人を悪とすることでしか自分の正当性が立証出来ないなら消えてしまえよ。

###############

近ごろいわゆる環境問題には懐疑的なんだよね。
環境問題の何が問題かって、人間の生活が脅かされるとか、結局人間本位の話だし。
一番よく聞く気候変動も、地球は太古の昔から寒冷期と温暖期を繰り返してるなかで、現在は実際は寒冷期(北極と南極が凍ってる時期は地球の歴史上そんなにないとか聞いたような)で温暖期に向かっているだけで、それはただの自然の営みの一部なんじゃないの。
人間がどうこうする問題じゃないような気がする。むしろどう対応していくかの方が大事なのでは。

環境問題のために不便を強いられるのも嫌い。「健康のためなら死んでもいい」のと同じ感じがする。
最近悪者にされがちなプラスチックも、衛生・輸送・コストを考えるとこれ以上ない素材なんだよね。特に今は疫病が流行ってるんだから衛生を第一に考えるべきじゃないの。
プラスチックだって適切に処理すればそう問題はないはずだよな。結局、個人レベルでできて効果のあるものって、ゴミの分別ぐらいで充分じゃない。

よくSDGsの番組みてると「30年後の世界からやってきた!お前らのせいで地球はメチャクチャだ!」って、何故か妙に高圧的に言う人が出てくるけど、こういうの30年前もあったよ。
その30年の間に森林が整備されて森が豊かになったり、ヘドロだらけの川が悪臭もなく魚も住める綺麗な川になったっていう、国や企業などの努力にはあまり目を向けようとしないよな。
あたしが生まれるより前の時代には、街中ゴミだらけだったとか、江戸時代まで遡ればハゲ山しかなかったとか聞くから、むしろ環境は良くなってるじゃんとか思う。

それを思うと近年の環境問題は頓珍漢というか、メガソーラーのために山を削るとか、自然保護とは本末顛倒なことになってるな。
大体メガソーラーって太陽光がもったいないとか言って、大地とそこに住む生き物が得られるはずの太陽光を奪ってるんだよな。

拍手

   
   
       キャラメル拾たら箱だけ。   
      

最終決戦で杉元と鶴見中尉が水没したのはこのへんかな?
この埠頭から見る景色は中々のものだった。
函館山方面見ると、旧函館区公会堂のブルーグレーとイエローの色合いが映えてよく見えるし、坂道がスキージャンプのラージヒルみたいに見えるねw

ホテルはこの近くの函館駅の新しいホテル。トレインビューだったので、暴走列車地獄行きの死闘に想いを馳せながら、ぽてコタン食べてたよ。
あの車輌は小樽の博物館にあるみたいね。

6年前北海道に来たときも己の注意力のなさに不甲斐なさを感じたけど、今回はそれに輪をかけて更に酷くなってたね…。
つうか函館駅の呪いかな。土方歳三の祟りかも。

拍手

   
   
      

函館にあったよ。ポテトランド。
でもお腹いっぱいだったので、トロワポテチもポテトソフトクリームもチョコレートポテトファッジも入らないのでポテトスムージー。

函館空港で4色のポテトフライ食べたけど、それもここのポテトだったみたい。
そういやハドソンリバーハーベストもいろんなポテトが使われてたような。…いつからハドソンリバーハーベストでポテト売ってないんだ?

拍手

   
   
       5RK。   
      

音之進坊ちゃんが監禁されてたのはこの辺かな。でもあの外観の建物はない。あれは開拓の村にある建物がモデルなんだっけ。作中では陸軍の施設ということだっけか。
月寒あんぱんは五稜郭内の売店で現地調達したよ。それにしてもこの中のパッケージ、なんで「月寒あんぱんの人」の鶴見中尉がないねん。むしろ尾形なんでいるの。

五稜郭では8月だけ兵糧庫の中を公開してるんですが、六花亭のカフェでのんびりしすぎて締め切り時間の10分前に気がついて、急いで外に出て、まさしくアシリパを追う鶴見中尉のような早足で兵糧庫に向かって、「よかった間に合った!」と思った目の前で締め切られてしまいました…。
もう、金塊が土地の権利書に使われたのを知った杉元一行みたいに落ち込んだ。
兵糧庫の造りだけじゃなくて、展示物も気になってたんだけど…。アシリパさんのパネルならチラリと見えたよ。
そういや五稜郭にくればいっぺんに3つチェックインできるんだな。

奉行所前の井戸跡で写真撮ってる人いたね。地元紙でも紹介されたみたいだしね。
でもその場所違うと思うんだよね。多分そこ白石がルパンダイブした井戸だよ。
奉行所裏の井戸跡あたりは誰もいなかった。でもそこも違う。
馬用の井戸なんだから馬小屋のあたりだろうよ。馬小屋、跡地しかないけど。

拍手

   
   
       函館市北方民族資料館。   
      

「歴史のズレを正せるかね?」
こんな所で鯉登音之進に会えるとは。
函館に縁があるからかな?
そういやこの近くに海自の施設があるし、その近くに「MOSSTREE」って趣のあるカフェがあるのよね。もすっ!今回そこでは食べてないけど。

展示物はゴールデンカムイの視点から見ても興味深い。
マキリの装飾の細やかさには言葉失うし、ストゥ見たら「こんなんで殴打されたら普通にタヒぬだろ…」としか思えないw
あとニポポってこんなマリア像ぽかったっけ?露の影響なのかな?なんとなく顔が白石が探し求めてたシスターぽくもあるような。

そういや鯉登音之進と村上宗隆って同い年くらいなんだね。

拍手

   
       
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ma-may(まーめい)
性別:
女性
職業:
事務員。
趣味:
ディズニー・スワローズ・Eテレ他
自己紹介:
出身は千葉県。たまたま浦添市に住んでやきう熱に火がついた。15年ぶりに千葉県民。
低身長、童顔、貧乳のロリ(ババア)三大要素を兼ね備えたコミュ障のグヲタ。
TDLと同い年(ちょっと早い)。
ゾンビだけど腐ってるのは根性だけ。
幼少期→ピーターパン好き
中高生→さっぱり舞浜に行かずLIVE三昧
ニート期→所謂バンギャ
社会人→ナイトメアビフォアクリスマス好きなのでハロウィンきっかけにディズニー好き
'07のホーンテッドロッキンストリートですっかりDヲタに。

The SLUT BANKSとかhideとか好き。
EテレとかダスターDも好き。
ブログ内検索
最新コメント
[03/01 ma-may(まーめい)]
[02/28 MeG]
[01/15 ma-may(まーめい)]
[01/14 水]
[12/15 ma-may(まーめい)]
アーカイブ
アクセス解析
忍者アナライズ
    
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright © C.N.M.N. + Template Design BY © Pavloba
+++ 忍者ブログ + [PR]
+++